CTE SQL

[SQL]with句の効用

[SQL]SQLの共通表式 ではSQLのwith句でテストデータの生成ができるってことを書いたけど、それ以外にもwith句には効用がある。 ・サブクエリにコメントを付けておこう。 SQLだと他のソースコードに比べて、コメントがおろそかになっていることが多いけど、サブクエリ毎...

C

[C]オペークポインタ

「いくつかの言語でフィボナッチ数生成」を考える。 ではハンドルに配列そのものを使っていたけど、CのAPIでハンドルを使う場合はオペークポインタにすることが多いよ。 「いくつかの言語でフィボナッチ数生成」を考える。 の結果をオペークポインタを使ったものに変えてみよう。 まずは...

C# Java

[Java]Mapのループ

JavaでMapをループする時に、なんとなしにkeySetを使ったりしていた。 MapIterate1.java import java.util.HashMap; import java.util.Map; class MapIterate1 { public ...

bash シェルスクリプト

[bash]キャリッジリターンの使いどころ

Unixの改行コードはLFでWindowsの改行コードはCRLFだ、なんていう話はよく出てくる。 CR(carriage return)というのは本来、現在位置を行の先頭に戻すだけで次の行には進まない。 LF(line feed)は逆に行中の位置は変えずに現在位置を次の行に...

C

[C]「いくつかの言語でフィボナッチ数生成」を考える。

[awk,Ruby,C#,Java]いくつかの言語でフィボナッチ数生成 はいくつかの言語でフィボナッチ数を生成したけど、なんだか必要以上に複雑になってしまった。 こんなんじゃダメなんだろうか?